ここがダークソウル3のガイコツエリアなのか・・歴代ガイコツエリアといえば、嵐の祭祀場・地下墓地、狩猟の森など・・
前回のダクソ2はショボくて、ムリヤリとってつけたようなエリアだったが、今回はガチスケルトン帝国である。
その名もカーサス!ヘビメタバンドのカーカスではない。サーカス!いや、カーサス!言いにく。そんなわけで監視者ボス部屋から突入開始。
広いね・・遺跡だね。登場MOBはザコ骸骨、曲刀ガイコツ、車輪ガイコツ、弓矢ガイコツ、大玉ガイコツ、怨念、ネズミ。
最下層はデーモン遺跡という構造。篝火は1個かな。おなじみのローリングはしてこないが、パリイ待ちのあざといヤツはいました。
なかでも中型の曲刀ガイコツがえらい強靭削ってくる。曲剣戦技かな。コイツらだけがやっかいなエリアです。
アイテムは指輪が多く、カーサスの乳環(ローリングが消える効果&技量+3アップ効果)・カーサスの血環(ローリングの無敵時間が上がるが被ダメが増える)は技量系の指輪です。
曲刀もあいまって、まさに「技量出血天国」なのであります。
シリーズ通して、イマイチ技量系は好きになれないんだな俺。デモンズのファルシオンやキリジは振りやすかったけど、ダクソの曲剣モーションになってから振りにくくなった。
はっきし言ってロンソのほうが早くないすか?大曲剣はクセがあるし、どうも脳筋野郎からすると扱いやすい武器がない技量君。
扱いにくいから技量なんだろうけどね。ちなみに下のキャプ画は吊橋壊したあとにボス部屋に入ってこれないガイコツ君たち。そこまでして殺したいのか・・。なんだか可愛そう。
途中で黒鉄の騎士ゾリグが襲ってくるが、倒すとジェスチャー「感謝を!」と大盾、指輪、煙の特大剣をドロップ。
クソ2であんだけ必死こいて手に入れた「煙の特大剣」がこんな楽にもらえるなんて・・切な過ぎるよフロム。
感謝を!が出たならフロムからのプレゼントっぽいね。こういう、なんでもいいから武器出しちゃえ!っていう安易さがロマンを台無しにしてしまうんだよな~。
なんか大丈夫かダークソウル3よ。安売りしてんじゃねーよ!
なんだか、おもしろいことや感動したことを記事にしたいのですが、いかんせんプレイが進行していくと「やっつけ感」が目立ってきてグチが多くなる。
申し訳ない。どうだろう?みなさん、おもしろいですか?
気になった箇所は最初の橋渡る途中で左へジャンプで降りられます。そこには墓守の呪術所がある。
黒炎とか使えそうなんだけど、コレをコルニクスに持ってっても「ん~、ワシじゃムリ!ごめんおすっ!」ってなる。
この先のデーモン遺跡内でダクソのクラーナ(沼で呪術売ってくれる混沌の娘の一人)の呪術所も手に入れたんですが、コレもまた「ムリッス!」あのジジイ、ほんとに呪術師なんだろうか。
しかし、クラーナの呪術書があった場所にクモ女の化石がある。コレはクラーナなのか?結構めんどう見がいい女呪術師で俺は好きだったんだが・・
こんなところで再会するとは。側にいるのはもしやエンジーか?・・
そして、カーサス曲刀・大曲刀・鉤刀マラソン開始!
カーサス内でやり残したことといえばロード画面に出てた「カーサスの曲刀きょくとう」 パパ!コレ欲しい!状態なので、篝火「カーサスの地下墓」から巨大ガイコツボールを抜け、曲刀ガイコツ2体を狩るマラソン開始。
誓約アイテム「枷の推骨」マラソンでは曲刀スケルトン地帯を1周するんだが、曲刀だけだったら篝火近くの2体が早くてオススメです。
ちなみにシミターやファルシオンは普通のスケルトンから余裕でドロップしますから省きますね。
結果はだいたい8クール目くらいで出ました。1セット2体だから、16体くらい狩ればドロップする模様。
他にカーサスの盾、楔石、大欠片、残り火、カーサスの緋刃(あかやいば)もドロップする。だが、曲刀ガイコツがかなり痛い。
打撃武器で先手を取らないと高強靭で押し入られる。低レベルの場合は注意して挑むべし。
よく見ると、ダクソ2の古騎士っぽい縄文模様がありますね。使い勝手はかなり良く、振りが速い!曲刀にありがちな直前モーションが少なくて直剣っぽい使用感だ。出血43(最大)もついてるし、これは使えますよ皆さん。
しかし補正がD&Cなので熟練か亡者派生がよろしいかと。てか技量派生ボーナス低くないですか?
これじゃあ上質戦士ばっかだよホント。最大強化で430前後です(筋45技36)。
そして大曲刀!強そう~。コレも出血付きです(最大45)。曲刀と違い、補正がC&C。さらに熟練にするとB&Bに・・。
鋭利派生がD&Bなので「鋭利な貴石」いらんじゃん!重厚もだけど、補正が1つしかない場合に限るよね。
戦技がムダに回転かかるので(笑)ロマンを求める人向きです。あとムラクモより0.5軽いです。攻撃力はムラクモより10ほど劣る。
必要ステ18&22。最大で470くらいなのでDPSが高い曲刀のほうがメリットありますね。
この大曲刀は「大曲刀持ってるスケルトン」からドロップするので曲刀持ちばかり狩っても出ません。
例えばボス部屋前の崩れる大橋付近にいるのが大曲刀スケルトンです。肩に乗せてるから分かりやすいかと。
自分は枷マラ中に腐るほどドロップしたので10回も狩れば必ず出ます。
最後のカーサス湾曲刀は「カーサスの鉤刀(かぎがたな)」
いつも難漢字ばかりを使用するフロム。
「あー!ソレ読めちゃうから却下!」とか会議してんだろうな。音読みにするか訓読みにするか?とか?会議してるんだろうな~ご苦労様です。
そんな鉤刀なんですが、持ってるスケルトンが多いので手に入りやすい。やたらにクイックステップで翻弄してくるんですが、そんな時はラジクラ1発で吹っ飛びます(笑)。
けど、リスボンする場合があるので注意されたし。
さて強いのか弱いのかと聞かれたら「弱いかも」です。
出血ついてても盗人のほうが手数があるし、所詮は曲剣カテゴリー、短刀より振りは遅い。
最大強化で技量がBになるんですが、カーサス曲刀のほうが強いのでコレを持つ意味が分からない。
戦技も同じ回転斬り。まったく謎な曲剣だ・・しかもショーテルのパクリだし!。今作はカテゴリー内で性能カブりが実に多い。
炎属性多いし、魔法武器が少ない。なんていうか武器の種類が小さくまとまっててバリエーションが少ない気がする。正直ロマンがない。DLCに期待する。
おまけ(今回はあんま痛くなかったよ)地味に物理100カットがいいね!
曲刀や枷の椎骨マラソンの詳しい内容はコチラの記事をどうぞ!