ふーっ、ダークソウル3ファンのみなさん、いかがお過ごしでしょうか。え?もう3週目?オン対戦がメイン?今は2020年でフロムから新作が出てる?
今は不死街を越えて「生贄の道」の途中なんですが、ブログ書いてるとマジでゲームできん!プレイ→記事ってやらないとすぐに忘れちゃうんです。
しかも記事だけならすぐに書けるんですが、画像やらキャプ画やらを選抜しなければなりません。両立は難しい。でもコッチのほうがゆっくりプレイできるのでこのまま逝きます。
さて今のところNPCがウジャウジャ出てきまして、NPCコーナーを再び。上記の画像のばあさんはボルゲだったかボルグだったか最初のボス前の教会らしき場所に鎮座しておりました。
「テメェの使命をまっとうしろ!」の一点ばりで早く薪の王を探してこいとな・・いや、いいけどさ・・ほんとババアソウルだな今回。
倒したら何がドロップされるのか楽しみですけど今はガマン・・でもホントに出てくるNPCに初見でかまわずヌっころす人いそうだな(笑)
たぶんこのばあさんは重要人物だから倒そうとしても「ヒヒヒ・・」ってなりそう。
そしてコイツ 「薄暮の国のシーリス」 神の使いらしい(ププっ
初回のボス倒した後に出てきたと思う。なんだか月がどうのこうの言ってて、もしかしたら月光の大剣持ってるかも。
たぶん名前からして女性だと思われる。ちょっと千と千尋の神隠しのハクに似てません?「薄暮の国のシーリス」や「冷たい谷のボルド」やらジブリかぶれかよフロムさん!
そしてこの人すぐ消えますので・・なんかアタシと愛称悪いみたいって言われてフラれたよ・・。
ロスリックの高壁で助けた「不死街のグレイラット」
助けてやってさ 「この指輪をあのババアに渡してくれ」 って言われて不死街行ったら死んでました(笑)。
しかもその指輪いらねーからあげるって言われても・・どこ探してもねーんだけど?コラ? 俺の勘違いか?
この人、たまに 「出かけてきていいか?」って言うんですが、OKすると品物が増える模様。
そのうちどこかで野たれ死んで帰ってこないかも(予想)終盤になったら行かしてあげない!だって普通の矢が欲しいもん!
「ロンドールのヨエル」 昔は俺もバリバリだったんだぜ・・
ダクソ1でいうところのヴィンハイムのライバル「ロンドール」の古株。よく分からんけど俺を王と慕う。
しかも!ナゼかレベルアップしてもらえる!フラグが不明だが3回くらいできた。魔法使いじゃないからアイテムはいらないけど・・この後、悲劇が起こるのである。
ゼッテー暗殺されたに違いない・・許さねーかんな!じいちゃーん!(泣)
「大沼のコルニクス」師匠と呼べ!師匠と!
不死街の屋根の上で拘束されておりました。しかも「俺の家へようこそ!」とか・・強がりだけは1人前の呪術ジジイ。
その後、祭祀場へテレポートするんですが、俺が師匠、オマエは弟子!という勝手な位置づけを強要されるはめに。
しかも周りがカラスの死骸やら骨やらで汚いの。ちゃんと掃除しろや!ジジイ! どーもコイツはブラボでいう「やつし装備」なんだが・・ええかげんにせーよフロム。
二次利用はニコニコモンズだけでいいってば。そして嫌な予感があるんですけど、鉄格子にハメられてたということはデモンズでいうところの「ユルト」。
つまり暗殺者の解放を意味する。嫌な予感だ・・ヨエルのジっちゃんをヤったのはコイツじゃあるまいな・・。
名前言わないけど 「 たぶんガルヴィンランドのオマージュくさいヤツ」
不死街をぬけたエレベーターの手前にいましたね。そのすぐ近くから下に落下するとドアのカギを開けられます。
道中は教祖ババアやらガイコツやらネズミやらで大変でしたけど。コイツはほんとイヤミなヤツでして、体から強敵オーラ発してるもんだからコズいたら殺されそうです。
なんでも修道女をかくまってるような・・修道女の味方でいるかぎりは俺も味方だとほざいてましたが、いまのところ祭祀場にはいません。
どこいっちゃったんだろ。デモンズのガルに似ているとは「修道女」の護衛というスタイルが同じだからです。
持ってる槌もそれっぽい。良いヤツか悪いヤツか謎すぎる・・。しかし、仏像っぽくて色が分からない(笑)。
「カリムのイリーナ」 英雄様・・聖典をお持ちください・・
さっきのガルもどきがかくまっていた修道女。助けると祭祀場へテレポート。目が見えず、点字聖典を持ってくると奇跡が売られる模様。
ごめん・・俺、アンバサじゃないんだ・・。
代々ソウルシリーズでのアンバサダーは取り巻きに必ず不埒者がいることが鉄板。てことは・・コイツも怪しいかな・・?
なんだか祭祀場で繰り広げられるサスペンスドラマの刑事になった気分だよ!ヨエルのじっちゃんを殺したのはどいつだ?疑心暗鬼。
なかなかオモシロイぞフロム。もっと素材くれ。
カタリナ騎士「ジークバルド」 ・・うーむ。上に行きたいのだが・・うーむ。
クッソ、遠眼鏡で兜の中がギリ見えないぞ!それはいいとして、シリーズ恒例のカタリナ装備をまとった「ジークバルド」なる人物。
不死街を抜けた先のエレベーターの中にいた。最初ダクソ1のジークマイヤーかと思ったが、ジークバルドとは?兄弟なのかな・・
それともジークというのが所属名とうこともある。謎。でも、うーむ悩ましい・・というセリフから近親者である可能性は高い。
これからの道中気をつけて探していこう。そうしないと貴重品がもらえなくなるからね。あーそうか、ツヴァイも持ってるね。
そういや特大剣ってまだ振ってないわ。グレソデザインが楽しみではある。私はツヴァイより断然グレソ派だから。
アストラ女騎士アンリ&相棒ホレイス
生贄の道の篝火「道半ばの砦」にいました(初見のみ)。なんだか同じマキバオーを探す旅人らしい。
リカール王子だと思ってビビったが、ただのアストラ騎士の模様。すぐわきの黒いボクサーパンツ(かなり股間がすごいことに・・)野郎と喋ると「青の守護者」トロフィーをGET!(もうGET!キモチ悪いからやめますw)
ということは明らかに黒い野郎は女騎士の護衛なのね。護衛がいるくらいなら何故アストラ騎士になれたんだろ・・。お嬢?リカスペの妹とか?
ようやく記事タイトルの内容に踏み込むっ!
ある日、帰ると、この様ですよ皆さん・・。じっちゃんが死んでる・・しかもレベル上げを期待して会いに行ったらコレだもん。
もう!マジかよっ!レベル上げてくんねーじゃん!誰だよ殺したヤツわ!
・・ぬ?誰だオマエ・・?ブラボのアンナリーゼじゃん?って、おま・・その腕組スタイルどこかで・・
デモンズのメフィストじゃねーかよっ!
「ロンドールのユリア」ゼッテー怪しい・・
マジでビビるわ~、ユリアにメフィスト・・まんまデモンズだ・・。
ダクソ1でも亡者商人が持ってるタライの名前がユリアだったね。しかし名前はいいとして、そのポーズよ!ポーズ!知らない方にお話するとですね、
デモンズにはメフィストフェレスというオネエがいまして、ソイツが暗殺を強要してくるんです。たぶんユルトに命令してたのもソイツ。
ということは・・ヨエルのじっちゃんをヤったのはオマエか・・?いや、ヤッたのは呪術師で命令したのがユリアだな・・
「我らの王だから・・」というあたりがキナくさくてかなわん!怪しい!怪しすぎる!もうダークソウルじゃなくて金田一ソウルだ!
それこそ「じっちゃんの名にかけて!」ってまとまり過ぎだろ(笑)