攻略

謎仕様のデーモン遺跡とボス「老王」の哀愁


カーサスの楽しかった旅を終え、イルシール行く前にデーモン遺跡とやらに行ってきます。ボス部屋から引き返して壊した吊橋へ行く。

そこにハシゴがあるので降りていくと篝火「棄てれた地下室」がある。外に出ると・・なにやら上からドコドコと大砲みたいなの飛ばしてきて、ゴーさんの弓よりも強力。

とにかく初見エリアはゾンビアタックでアイテム回収作業。巨大カニに巨大カニ!無視無視!根こそぎ回収します。

このあたりから楔石の欠片はもういらないので大欠片があると非常に助かる。ここの混沌巨大カニは大欠片ドロップするし、ソウルも1200もらえる。

マラソンにはちょうどいいね。そして奥の建物を目指す!

ブワシャー!でっ!でかいっワームが!

上から絶え間なく降りそそぐ大砲でムリゲーと化す。この巨大ワームはもしかして大砲当ててやればいいのか?と思うヒマもなく撃沈。

先に言ってしまいますが、デーモン遺跡を通ってあの巨大クロスボウ?を止めてきました。

攻略は出来るだけ近づいて攻撃するだけ。ロスリック盾があると雷攻撃は結構防げる。

そんで倒した結果がコレ。不死の遺骨はありがたい!スルーしなくて良かったわ。

そしてこの先のボス部屋へ参る。さっきウォルニール倒したばっかだろ!休ませろよ!

まあいいや・・ごめんくださーい!だれかいま・・せんか・・

ボス デーモンの老王!

はぐれデーモンの親玉みたいな感じです。周りには懐かしいデーモンが化石になられてる。

もしやあの時のデーモンが時を経て老王に?空中に浮かんでのヒップアタックも健在。

このヒップアタックの原型はみなさんご存知かと思いますが、デモンズの「拡散の尖兵」です。

あのチュート(チート)ボスです。ノスタルジックにひたりながらヒットアウェイ!割と弱かったが・・。

いきなりボスってことはコイツはサブで「マジなボス」は遺跡の中にいるのか?また熱いんだろうな・・

んじゃ遺跡突入!ちなみに老王からは「老王の大槌」かダクソでいう混沌の大火球がもらえます。もちろん大槌で(使えないけど)


ボス部屋から出て対になっている建物へ侵入、篝火「デーモン遺跡」で休憩。もう、遺跡内はこれぞダンジョンといった具合に複雑迷路。

方向音痴な俺はまた迷う始末。火の玉デブ鳥やファランのヤギ頭(混沌バージョン)、混沌スライム、ネズミ、バジリスクがいました。

この中で一番怖いのはもちろんバジリスク!まだ来るのかよ!。気持ち悪いったらないし、マジで生理的に無理。

そしてここの遺跡は隠し扉が多いです。3つはあったかな。ショトカになるのがほとんどだけど、一つ大斧黒騎士がいる部屋がある。

篝火から下に降りて(火の玉デブ鳥2体いる)右方向へ、その通路をまっすぐ行ったつきあたりのカベが隠しトビラ。

いきなりでビビるし!黒騎士で大斧持ってるからドロップ狙いでまた来よう。あと、この部屋の中には黒騎士の大剣があります。

特大剣あるしな・・大斧が欲しいんだが・・。それにしてもデーモンに黒騎士武器があんま効かない。


遺跡を徘徊してると最下層に溶岩地帯があります。アイテムが!物欲センサーが!なので、今現在可能な限りの炎カットを試す。

古めかしいドレスと腕、呪術師セット、炎方石の指輪、発汗、赤虫の丸薬・・コレで炎カット限定50%!コレでひたすらローリングエストでアイテム回収ギリ成功。

苦労したわりにはショボイアイテムだらけで参る・・。奇跡と呪術が使える「白髪のタリスマン」くらいか。クッソ、フロムめ。

そして、迷いながらもバジリスクがいる地帯を抜け、階段を登る。いよいよ大ボスか!と思いきや、1匹黒騎士がいる(特大剣持ち)そしてその先に長いハシゴがあり、上まで登ると高台に出ます。

やっとこさあの巨大クロスボウを止めることに成功。つーことは?ここのボスは老王だけかいなっ!

マジか? やることといえば黒騎士の大斧マラソンしかないな。他のMOBも大欠片落とすし。ん~、デーモン遺跡短いな・・。

次回は黒騎士、聖堂騎士、教導師のマラソン結果報告をします。特に黒騎士の盾と聖堂騎士の手甲が出ないのだ!発見力は騎士デフォの107です。