今作ダークソウル3では残念なことに「白くベタつくなにか」や「芳ばしく香る粘液」など、歴史のある下ネタが無くなってしまった。非常に残念である。
しかし、今作の魔法エンチャ「青白い松脂」は「見方」によっては「アレ」に見える部分もあるかもしれない(説明分から察すると、ギャグ通り越してる)。
闇松脂も人松脂になってるし・・人の汁って!笑えないし・・。ちょっと行き過ぎ感漂うエンチャアイテムだが、今回紹介するのははエンチャアイテムではない。
あまりに白くベタつく装備なので冒頭で紹介しただけです。
その名は「賢者のローブ」
並びに「賢者の燭台しょくだい(店売り有)」である
最近マイナー装備の収集、というか未入手アイテムばかりを紹介しています。初見ではドロップしないものや店売りしていないものが中心ですね。
その中でもこの「賢者のローブ」、はっきり言ってどうでもいいのだ(笑)。魔法キャラじゃねーし、見た感じダサイし(ローブ系全般)、ベタついてるし・・。
だけどファンなら一度はドロップさせなきゃいかんので「賢者のローブ」マラソンを開始です。ついでに「賢者の燭台」もドロップするらしいので二つ狙いでスタート!
篝火「大書庫」から最初のデカい蠟燭プールがある場所を目指します。
そこに蠟燭プールという名の「アレ」を大量放出させて既に賢者タイムの賢者が4体ほどいます。
さらに奥の部屋から階段を登って3体を狩る。1周計7体ほどで試してみます。
数が多いだけにすぐドロップすると思いますけどね。発見力は350です。
1周、2週、3週目の22体目でようやく「賢者のローブ」をドロップ!
まあまあの確率ですな。5%くらいか。もう全然嬉しくありません。
もはや仕事です。ドロップ職人になった気持ちでやってます!説明文の要点はですね・・
「ロウの汚れは彼らがそれを被るためだ」
「また灯火に傅く、敬虔な者でもあるという」
「つまり彼らは、知ることを恐れているのだ」
とある。その前に漢字が読めん。要約するにロウを被って自分を殺せば(盲目)、すんげー知識が入ってきても発狂しなくて済むっていう話だろう・・(たぶん)。
本棚あたりに近づくと無数の呪い手が襲ってきますよね。あのダメージを無効化するのがロウなので、ロウにはやはりイカ臭いものが混じっているとみた。
肝心な性能は競合するであろう「大主教の聖衣」と比較してみたよ。
赤文字がマイナスなので同じ重量にしては性能は悪くない。なんだかんだで私の軽装備は「属性カット」はカルラシリーズ。
「物理」なら獄吏シリーズ、「耐性」なら呪い師シリーズを選びます。なので賢者のローブは「まとめ」って感じです。
賢者の燭台+10の性能と魔法補助威力を検証
適当にロザリア様にお願いして理力99にしてもらいました(現在は寝てる・・というかレオナールにヤられた)。必要ステは筋7、信16ってナゼに理力じゃないのか謎。
補正は筋E、技C。戦技は蠟燭に火を灯して周りを明るくします!地味に嬉しい。攻撃力は筋13,技12で144です。
てかコイツの真価はクリスナイフや青の短剣みたいに「魔術攻撃補正」があること。+10前では検証してないので不明です(検証じゃねーし)
ではさっそく、終盤あたりのプレイヤーに見向きもされないロスリック高壁のロンソ亡者でテスト。
触媒は宮廷+10でブースト装備、指輪、追加詠唱は無し。魔法は強いソウルの矢とソウルの結晶槍。
強いソウルの矢 357
強いソウルの矢 449(賢者の燭台装備)
ソウルの結晶槍 835
ソウルの結晶槍 1037(賢者の燭台装備)
約25%アップですか・・結構強いな・・
ちなみに理力99の宮廷+10(追加詠唱) & 賢者の燭台+10
赤涙、幼竜印、吼える竜印、奇手、宵闇頭の結晶槍で2311でした。
フルブーストの出町ホストは怖いでしょうねぇ。でっ?ていう話だけど・・。そして試しに作成した結晶ロンソ+10は479。ブーストすれば560ほどいきますね。
魔力攻撃が343もある。ソウルシリーズは一環して攻略MOBの場合、物理or魔力オンリーのほうが効きやすいでしょ?と、あたりまえに思ってました・・。
しかし今回はMOBの防御値がしっかり設定されいてるせいか属性武器でも攻略で強い!トータル攻撃力で俺TUEEしても大丈夫みたいですよ。