アイテムマラソンエルデンリング

カッコウ騎士の装備を全部を集めるのに100体は必須

最初、カッコウと聞いて「アホっぽい名前だなー」とスルーしてたが、よくよく調べると「托卵」がキーワードになってることに気づく。※カッコウは托卵する鳥

托卵とは自身の卵を別の種に託して育ててもらうこと。つまりエルデンリングでいう「満月の女王レナラ」を意味する喩かと。

あの第一形態の周りにいるたくさんの学生はいったい何処から托されてきたのだろうか。そして優秀な”子供”でもあるラニもまた誰かに托されたのだろうか。

「産まれ直し」の代償により多くの被害を産んでいることに気づきたい・・

というわけで、フランスカラーがおしゃれなカッコウ騎士装備を求めてマラソン開始。

 

レアルカリア東門の北「ベイルム教会」周辺に3体?

カッコウ騎士装備を落とすのはあたりまえにカッコウ騎士だが、少し個体が少ない気もする。

探してみたところ「ベイルム教会」周辺あたりがマラソンに一番適していると思われる。※詳細ルートは動画にて。

教会から出て東側、ちょうど遺跡が盛り上がってる場所に野営地がある。魔術学院レアルカリアの東門大通り北のどん突きだ。※ベイルム街道

個体はその野営地に1体、大通りの東門側に馬乗り1体、そして大通り東側の森に馬乗り1体の合計3体がいる。

しかし大通りを徘徊している馬乗りカッコウはたまに居なかったりするので萎える。昼夜関係ない。その場合は2体となり効率も減ってしまう。

基本的にはトレントでの馬上攻撃。まずは遺跡上部に位置するウザい魔法使いを最初に処理したい。ラッパは逆に吹かせて騎士を来させるのも手。

一応レアルカリアの騎士なので魔法防御は高い。だが、ゴドリック騎士やローデイル騎士などと比べると弱小クラスか。

武器は騎士デフォのパルチザンと騎士大剣。それにカッコウの大盾

こちらの大盾はガード強度64 (1.03)、魔力70%カット、重量15kgと中々の性能。見た目も個性的。

だが、いかんせん蝕紋の大盾の下位互換な気がしないでもないが・・

いずれにせよ、カッコウ騎士は見た目が重要。全く問題はない。

 

なかなか出ないカッコウ装備

攻略途中でカッコウ騎士の兜が出たことを確認しマラソンに踏み込んだのだが・・とにかく出ない。

体感で20体に1ドロップくらいだろうか。かといって出るときは連続で出る。それがアイテムマラソンなのは理解してるが装備全部揃えるにはいったいどれだけ狩ればよいのか・・

 

全ドロップまでに112体(約13%)

最初に欲しかった盾は速攻出て、最後の手甲がなかなか出ずにかなり粘った。

あくまで検証も兼ねてのマラソンなので全部揃えることを課すには若干苦行。

大剣などの武器は他でドロップするのでここでマラソンする意味はなし。

カッコウ騎士112体、ドロップ15体、発見力107

  • 騎士大剣✕1
  • パルチザン×1
  • カッコウの大盾✕4
  • カッコウ騎士の兜✕3
  • カッコウ騎士の鎧✕3
  • カッコウ騎士の手甲✕1
  • カッコウ騎士の足甲✕2

カッコウの大盾ドロップ率 3.5%

 

ここまでくると、残りの騎士セットもマラソンしなければならないだろう。

ほぼカラーリングだけ違う騎士装備なだけにモチベーション維持が大変だ。

トレント最高。