アイテムマラソンエルデンリング

失地騎士マラソン!ストームヴィルから大竜餐教会まで

斧槍を持つ失地騎士

エルデンリングの序盤ステージ「ストームヴィル城」。

この複雑で高低差のある地形は多くのプレイヤーを迷子にさせる。正直、中にいる兵士もよく分からずウロウロしているのだと思われる。

中でも「あ・・コイツやばいな・・」と問答無用で存在感のある強敵。それこそが今回マラソンする「失地騎士(軽装)」である。

失地騎士の後ろ姿

防具のフレーバーテキストによると、ゴドリックの御家人ではなく流れ者くさい。国が消失し己が生きていくがゆえの強さといったところか。

さて、その気になるドロップ品は「失地騎士の大剣」と「失地騎士の斧槍」。それに真鍮の盾と人気を二分する万能盾「失地騎士の盾」だ。

とりあえずストームヴィルで50体、ケイリッドにある「大竜餐教会」で約70体を狩ってみた。

祝福「城壁の塔」でまずは50体狩る

城壁の塔の地図

最初はストームヴィル城の中盤あたりの拠点「城壁の塔」からマラソン。正面突破ではないルートの2番目の祝福。

こちらに迫ってくる失地騎士

その祝福近くの階段を降りれば斧槍持ち1体がいる。攻略順でいえばこの失地騎士を倒したあと階段を上がると祝福。なので逆順でマラソンしていく。

防具は精巧にエングレイブされ、気品のあるデザインが麗しい。ただ、股間がかなり盛り上がっているため興ざめするには時間がかからなかった。

倒れて横たわる様はまるで賢者タイムを想起させる・・・(フィア様・・

倒れてドロップしている失地騎士

しゃがみながら階段を降りればすぐバクスタをとれるが、序盤であれば中々一発というわけにはいかない。

すぐに高強靭で猛攻されるのがオチなので少しレベルをあげてから再チャレンジしたい。

自分の場合はグレクラやトロルハンマーなどで有無を言わさず殴打するのみ。たまに属性違いの慈悲の短剣。

マラソンは武器検証も兼ねて行うと精神衛生上続けやすい。

 

ドロップ率は約10%

失地騎士の兜をドロップした

軽装っていうことはデフォルトではないということだろうか。これ以上強いとマラソンもし辛いのだが・・・

では50体狩ったドロップ報告。(Ver.1.02 / 発見力107)

  • 失地騎士の兜×1
  • 失地騎士の手甲×1
  • 失地騎士の足甲×3

ドロップ回数は5回。全体でいえば10%。他に鎧と武器もドロップするので全5品。

つまり狙いたいものがあれば50体狩ればよいという話だが・・それで済めばマラソンなどいらないことは純粋な刃石から学んでいる。

確率計算でいえば10%の確率を100%近くの確率でドロップさせることができるのは約65%のプレイヤーだけ。それが5種類もあればお目当てのドロップ品を効率よく手にできる者など極々限られてくるだろう。

失地騎士の斧槍(強化版)はモーン地域でのNPCイベントで手に入るので無理にマラソンすることもない。

 

失地騎士の盾が欲しいので効率よくマラソンしてみる

失地騎士の盾をかまえている

誰もが序盤で切望する真鍮の盾。だが、あまりに偏りすぎてオンではカブりやすく、どこか新参気質が見透かされてしまう。

そんなときには失地騎士の盾をおすすめする。

真鍮の盾と同等の性能(物理100%・ガード強度 55)にも関わらず重量は軽く見た目も渋い。※重量6kg

大竜餐教会への地図

ドロップする敵はストームヴィル城の失地騎士(大剣)だが、いかんせん祝福近くにいないためマラソンしづらい。

なので、ケイリッドにある「大竜餐教会」に赴いてみる。ここには教会入口辺りに1体、そして教会西の崖に1体いる。

倒れた失地騎士

特に入り口に徘徊する失地騎士は祝福からかなり近く、且つ背を向けているため非常に狩りやすい。

兜だけはストームヴィル城の失地騎士と違いストールをかぶっている。見た目が好みの私からしたらケイリッドでのマラソンのほうが魅力的だ。

 

勢いで70体狩った結果報告

失地騎士を倒している

一周目、体力は1000程度でバクスタ1発と追撃でなんとかなる。大剣なのでパリィも取りやすく感じる。

ケイリッドの失地騎士 70体

  • 失地騎士の大剣✕2
  • 失地騎士の盾✕2
  • 失地騎士の兜(フード)✕1
  • 失地騎士の鎧(軽装)✕2
  • 失地騎士の手甲✕2
  • 失地騎士の足甲✕1

今回はバランスよくドロップした感じ。確率は約14%ほど。盾に絞れば3%近い

この結果だと50体目標で狩れば出やすいと思われる。

失地騎士からの複数ドロップ品

ドロップ枠が武器と防具で別れてるので発見力を上げれば効率よく入手できるのかもしれない。